なぜ鏡は左右が反転するのか?【戯言】

  「なぜ鏡に映った自分は上下は反転せず左右が反転するのか?」そんな疑問について自分なりに考えてみた。

  そもそも、鏡に映っている像は左右反転はしていない。客観的な視点で考えるとイメージしやすいが、鏡の中の自分は鏡面に対して反転している。つまり、左右ではなく前後が反転している
  これは直観的には理解しにくいが、鏡面の向こう側にも空間があると想定して図を描いてみると分かりやすい。現実世界と鏡面の世界のそれぞれの自分について、前後、左右、上下で3方向に矢印を描いてみる。第三者の視点でそれぞれの矢印を比較した場合、前後の矢印のみが反転していることがわかる。考えてみれば、鏡は鏡面の垂直方向に光を反射するので、面に対して垂直方法(前後)が平行方向(上下左右)より特別であることは自然なのかもしれない。

  前後に反転している事実がある一方で、前後ではなく左右に反転していると感じるが、これは何故なのか。
  正解はわからないが、多くの生物が左右対称であることに起因しているのではないだろうか。 鏡の中の世界の自分を比べた時、鏡の自分の位置まで移動して体の向きを180度回転した自分を想像して比較すると思う。 前後反転で考えるなら鏡面に対して反転させるという1回の工程で済むが、前述の想像の場合は、鏡の自分の位置まで平行移動+180度回転+左右反転と3回の工程が必要になる。(数学的にはどちらも1回かとは思うが本筋からはそれる)このように考えると前後反転のほうが2回も工程が少なく自然に思える。ではなぜ左右反転を自然と感じてしまうのだろうか。それは、移動と回転が現実世界で可能な行動であるのに対し、前後/左右反転は現実世界では不可能な行動だからではないだろうか。日常で前に進んだり向きを変えることはあっても、体を反転(回転ではない)させることは無いだろう。そのため反転の想像は難しく移動や回転のみで比較しようとしてしまうのではないだろうか。移動や回転のみで現実の自分と鏡の自分を一致させようとした場合、完全に一致させることは出来ない。完全に一致させるためには、反転させる必要がある。ここでようやく鏡の自分とは何かが違うと感じ、左右が反転していると判断するのではないだろうか。
  この反転は左右である必要はない(平行移動+前後反転でも良い)が、なぜ左右反転なのだろうか。それは、左右が他の方向に比べて差が少ないからではないだろうか。前後や上下の差は大きい。後頭部に目や鼻はないし、肩から足は生えてはいない。一方で左右の差は少ない。右目の反対には左目があるし、左足の反対には右足がある。そのため左右の反転は想像がしやすいのだろう。
  まとめると、現実では不可能な反転は想像が難しく、差の少ない左右の反転が辛うじて想像できるのではないだろうか。

なにか情報を知っている人がいましたら、ぜひコメントください。